水球ヤンキース未公開シーン

f:id:sogabe8:20150204234829j:plain

 

水球ヤンキース完全版が届いたので放送バージョンとの違い、追加された未公開シーンを探してみました。ネタバレ含みますご了承ください。

 

一話

・髪型が化石だと言われて自分の頭を確認するように触って「えぇ!?」と叫ぶ尚弥

 

二話

・尚弥が渚の家に居候していると3馬鹿にバレるシーン尚弥「あ!お前ら!何してたんだよそういえば!プールで待ってたんだぞ!」慎介「…あっ!お店手伝う時間だ」とはぐらかされる
(予告のトウモロコシにかぶりつくシーンの正面アングルはなし)

 

三話

・酔っ払った千春先生の「部員が集まらなかったら私教師やめる!」という宣言

・尚弥と龍二の土手のシーンで龍二がボールをキャッチした後。龍二「行くか」歩いていきボールを返す、尚弥が龍二と肩を組む
(予告のお好み焼きアーンのシーンはなし)

 

四話

・部室で部費の話。千春が桑原に頼むと聞いた千秋が妄想、千春ちゃんの純潔は俺が守る!宣言で尚弥が感動するシーン。
・水族館で尚弥を見失った3バカがソフトクリームを食べているとラブラブカップルに遭遇し「あのヤンキーオオカミどこ行ったんだよ!」と憤るところに千春から電話がかかってくる。

 

五話

・渚の家に水球部のみんなが上がりこむシーン、千秋「いつも尚ぴょんがお世話になってまーす」幸喜「たくさん食べて、大きくなれよ」が追加。(アングルも変化)

 

六話

・3バカがRevのダンスを練習するシーン完全版(尺が長め、右下に本家PVのワイプあり)

 

七話

・部室で尚弥が起こしたとされる事件の話をしているシーン 朋生「わざわざスプレーで学校の名前残すバカいるかよ!もっとちゃんと調べろってんだよ!」慎介「なんでカス高ってだけでこんな目に合わなきゃいけねえんだよ」
・商店街でおばちゃんの「水蘭水球部だけあればいいんだよ」の後、物陰に隠れて笑う郷田
・ラスト縁側のシーン 渚が歩いてきて隣に座る「本当に人騒がせなんだから…」尚弥「いいじゃねーかよ!全部丸く収まったんだしよ」渚「…何も知らないくせに ハァみんなの前で尚弥のこと言っちゃったよ最悪…」尚弥「へ?」渚「なんでもない!独り言に介入してこないで」

 

八話

・渚が玲に虎雄の肩の話をするシーンの後 薪割りを終え鮫島を見るとテラスで眠ってしまって怒る尚弥「なんなんだよー!」
・花火のシーン 公平「あやちゃーーん!……朋生ー!」朋生と抱き合う

 

九話

・職員室に呼ばれた水球部にクラッカーが鳴らされる 校長「壮行会です!」(中略)桑原「これは我々からの餞別だ」尚弥「ええっ?」段ボールを抱えて喜ぶ尚弥
・いよいよ明日だね、と商店街で肩を組み「ラブアンドピース!」と気合いを入れる3バカ

・千秋の告白シーン「ハロー」「恋しちゃったみたいだ」
・居酒屋で酔いつぶれた千春先生が「振られちゃった…」と呟くシーン

 

最終話

・応援団が続々と集まってくる
・クリーニングサービスはすみでカス高を侮辱された黒澤先輩がキレる
・渚を医務室に向かわせてから俯いて泣く理子、慰める涼子
・会場で記者に囲まれる尚弥に渚が口パクでおめでとうと伝えてグーサインを見せて去っていく。龍二が尚弥に「早く行けよ、渚が待ってる」と伝えて尚弥が走り出す。
・告白を終え「よし!ああ!言えたー!全部言えたぞ!あー緊張したよかったー!」と一人で盛り上がってしまい渚に「ちょっと…」とむくれられて「あ、そうだ、返事聞かなきゃだよな。よし、返事は」と改めて向き直る尚弥

 

私が見つけられたのはこれぐらいですが他にもありましたらツイッターの方に教えていただければ幸いです!水球ヤンキース超面白い!

 

 

ALTAR BOYZ REDを観てきました。

f:id:sogabe8:20141128165209j:plain

びっくりするほど翔央担殺しの内容だったので感想をまとめておこうと。ネタバレまみれなので観劇予定の方にはオススメしません!

簡単にあらすじを。
舞台は、アルターボーイズ2014年世界ツアーの、まさに日本ファイナル公演!今日もアルターボーイズの5人のメンバーが観客たちの魂を浄化しようとステージ上に勢揃いした。
『汝、罪あらば懺悔せよ!』
人種差別、移民差別、ゲイ差別―そんな現代の難問が知的な暗喩に姿を変えて、ファンキーでコミカルな愛と希望に溢れたこのミュージカル全編にさりげなくちりばめられている。はたして5人は日本ファイナル終了までに観客たち全員の魂を救うことができるのか?

唯一のユダヤ人アブラハム役の翔央さんが担っていた現代の難問は人種差別でした。といっても、差別される描写があるわけではなく、ユダヤ人である自分がこの場にいて良いのか、キリストを信じて良いのかという揺らぎを見せるような役でした。自分が他と違うということをネタにもしながら、どことなく影のある役。翔央さんの落ち着いた雰囲気も影響していたのかなとも思います。

しかしその問題は物語の前半に解決されます。羊のとこね。(羊可愛すぎて死ぬかと思った。グッズにアブラハム用の黒い羊マペットあったら買ってたと思う。むしろなぜ白しかないのか憤っている。)僕らはファミリー!ということでアブラハムはアルターボーイズとしての自分を認められます。これでアブラハムの魂は救われた!よかった!と思ってもう後はのんびり楽しむことができるかな、と見ていました。他のメンバーそれぞれが抱える問題(同性愛や性への抵抗、両親の死など)に立ち向かう姿に寄り添うアブラハムは本当に落ち着いた広い心を感じました。

しかし物語の終盤、どうしても浄化できない残りの四人の魂が、アブラハム以外のメンバーの魂だったと分かった時、物語は一瞬にしてアブラハムのものとなります。アブラハム以外のメンバーは、自分を引き抜いてくれるというレコード会社とソロ契約を結び、アルターボーイズを捨ててしまうということが判明するのです。
その時のアブラハムの第一声が「ということは、私だけが居残りしてアルターボーイということですか。」で。(うろ覚えだけど複数形じゃなくてボーイになってたのは確実)殺す気か、と思いました。これヲタクの悪い癖だと思うんですけど、どうしても翔央さんの境遇と重ね合わせてしまって。信じていた仲間がソロ契約で離れていき、残るのは自分だけ。Hey!Say!JUMPのデビュー時の状況と重ねずにはいられませんでした。デビューしていく薮と光、早々に事務所を去った太陽、居残りしてジャニーズJr.なのは翔央さんだけ。まあ好条件のソロ契約の打診が来たけど断った、という設定だけ違いますけどね(ブーメラン)
そんなこんなでそのあとのアイビリーブは泣きながら観てました。

結局一番記憶に残ったのはそのアブラハムと翔央さんの境遇なんですけど、舞台としてもめちゃくちゃ面白かったです。テニミュ系の俳優さんほとんど見たことなかったんだけどみなさん歌が上手くてすごかった!舞台育ちって声がまず違いますね。(翔央さんも以前に比べたら響く声になったけど、やっぱり声量では負けてた)存在感もすごい。でも動きのキレとアイドルという設定に一番沿ったダンスだったのは翔央さんだった。一流ジャニーズの臭いがするパフォーマンスでした。ハンドマイクで歌いながらダンスする曲は圧倒的に経験の差が出てた。その辺も見てて面白かったです。
f:id:sogabe8:20141128165251j:plain
翔央さんは大人しい役だったので基本的にあまり微笑んだりしなかったんだけど、マークからマイクを受け取る時とか、水飲みに行った時に笑い合ってたりとか、素の部分も結構出てました。最後のメドレーライブのキラキラ笑顔は大好きな翔央さんだったので大満足です。翔央さんか何も後ろ暗くなく全力でアイドルできる環境が与えられたというだけで幸せだな、と。一回だけ次の動きに遅れたところがあって、とてもレアなものを見られた気がしてほくほくしました。
最年長だなんて信じられないくらい誰よりも若く見えたし、優しい微笑みもたくさん見られました。大人の事情が色々あるみたいだけど、次の舞台も決まったし(主役、だよね?)時間とお金に余裕がある限りたくさん舞台に立つ翔央さんを見に行きたいと思います。また走れメロスみたいな舞台やらないかな!

追記
昨日はマシューに舞台に上げてもらってラブソングを捧げられるラッキーなエンジェルちゃんがまさかの男性で、会場の盛り上がりがすごかったです。マシューのことが好きなマークが「なんで一番前なのよ」って嫌味ったらしく囁いてたり、色々スペシャルな回だったみたい。最後のライブの時に翔央さんがその男性に向かってめちゃくちゃいい顔で笑いかけてて死ぬほど羨ましかったです。でも多分男性だからだろうな。女性に対するラブホリ的な振る舞いが苦手な翔央さんが好きです。

中島裕翔くんに有川浩さん原作の映像メディアミックス作品に出演してもらうとしたら

タイトルそのままです。有川浩さんと中島裕翔くんが大好きなのでちょっと自分の欲望そのままに書き連ねてみたいと思います。

有川さんといえばやはり「図書館戦争」と仰る方が多いと思うのですが、残念ながら榮倉奈々さんと事務所の先輩岡田准一さんで映画化されています。もし図書館戦争に裕翔くんが出演するなら香坂大地かな。若手イケメン俳優役。そのまま!(ちなみに、映画では福士蒼汰くんが演じていた手塚の兄は手塚慧(てづかさとし)という名前なので、原作を読んでいる時から某おもちジャニーズが頭をちらついてしょうがなかったです。)

f:id:sogabe8:20141122104637j:plain

図書館戦争こそ図書隊という架空の部隊をテーマにしていますが、有川さんの作品には自衛隊が舞台のものが多いです。(デビュー作から三作続いた自衛隊三部作や、そのスピンオフを集めた短編集、ドラマ化された空飛ぶ広報室など)しかしやはり自衛隊員の役となると、ヤンキーが夏休みに水球で鍛えた程度の筋肉では役としてはあまり見栄えがしません。実を言うと自衛隊三部作の中の第三部「海の底」(米軍横須賀基地を正体不明な巨大な甲殻類が襲った!次々と人が喰われる中、潜水艦へ逃げ込んだ自衛官と少年少女の運命は!?)の冬原春臣とかやってほしいです。正論を述べるけれどあまり情に熱い方ではない、っていうのは正論を述べるし情に熱い少年だった裕翔くんがどう役に取り組むのか見てみたいです。ただやっぱり筋肉が。筋肉がね。

あと自衛官でやってほしいのは「ラブコメ今昔」という短編集の「ダンディ・ライオン」という作品の吉敷一馬ですかね。写真がとても上手な役なんです。あとはきんn


f:id:sogabe8:20141122104758j:plain

今の裕翔くんそのままでイケる!と思うのは「植物図鑑」(ある日、道ばたに“落ちていた”彼。河野さやかは、樹と名乗る青年を家に招き入れるが!?)という本のイツキくんです。想像しているビジュアルはまんま凪くん。ちょっと頼りない草食系(実際野草に詳しくて草ばっか食べてる)男子の役です。冒頭のイツキが拾われるシーンで「お嬢さん、よかったら俺を拾ってくれませんか?咬みません。躾のできたよい子です」という台詞がありまして、是非ともこれを裕翔くんに言っていただきたい。

f:id:sogabe8:20141122104902j:plain

お願いします。

あと「明日の子供たち」(児童養護施設を舞台にした大人と子供たちの成長ドラマ。諦める前に、踏み出せ。 思い込みの壁を打ち砕け!“問題のない子供"や大人より大人びている17歳の平田久志に新米職員はどう立ち向かう?)の三田慎平です。児童養護施設に転職したやる気は人一倍ある元営業マンの役です。二十歳になる前(撮影時期的には)にサラッとサラリーマン役をこなしてしまった裕翔くんならできる。読んでいて思わず心が痛くなる場面もハラハラする場面もたくさんありますが、裕翔くんが水ヤンで見せたあの真っ直ぐな瞳と演技は自動養護施設に抱いていた理想の愚かさと現実の冷たさにぶつかりながらそれでも折れずに成長していく三田慎平にぴったりだと思います。あと個人的に先生的な立場につく裕翔くんが見てみたいというのもあります。

「キケン」(成南電気工科大学のサークル「機械制御研究部」によって繰り広げられる犯罪スレスレの実験や人間の所業とは思えない伝説の数々。理系男子たちの爆発的熱量と共に駆け抜けた、その黄金時代を描く青春物語)なんか映像化したら絶対楽しいので是非出てほしいんですけど、裕翔くんから漂う上品な文系男子臭が邪魔をしそうですね。絶対工科大とか行かないでしょ裕翔くん。

キリがなくなってしまうのでこの辺で畳みたいと思います。ここで挙げたのもそうでない作品も全て自信を持っておすすめできる作品ばかりですし、有川浩さんの作品はエンタメ系ラブコメ系がお好きな方は読んでおいて損はないと思います。残念ながらサイコパスな役は有川浩さんの作品には出てきてないんですけど、それとはまた別でどこかで糸が繋がる時が来るといいな、と願っています。

独断と偏見をこねくりまわした超個人的な意見ではありますが、微力ながらも本を手に取るきっかけ、読書を楽しむスパイスの一種として活用していただけたら嬉しいです。ここまで読んでくださった方本当にありがとうございました!!

壊れたおもちゃの日々も。私立恵比寿中学2014東西大学芸会(横浜アリーナ、神戸ワールド)感想。

f:id:sogabe8:20141108230345j:plain

幸運なことに横浜アリーナ、神戸ワールド両公演参戦させていただきました。そろそろ横浜の記憶が曖昧になりそうだけどがんばって感想を。
私はすっかり彩ちゃんの虜になっています。どれくらいかっていうと彩ちゃんの顔全体を使って笑うあの表情を見るたび膝から崩れ落ちそうになるくらい。

まず彩ちゃんにペンギンをあてがったスタッフに菓子折り送りたいです。可愛いの極み。通気性は本当に悪そうだけど。

横浜で顕著に感じたのは、彩ちゃんの表情がとても強くなったということ。強くなったのは勿論、強く見せていたというのもあるのだろうな、と思いました。それは多分転校した三人が来ていたからだろうとも。何かを振り切ったような強い表情で歌い踊る彩ちゃんは美しかった。そこからのあの挨拶です。

ちょっと時間をもらっていい?と切り出した彩ちゃんは既に泣きそうな表情で、ああ溢れる、と心配しながら見ていたつもりが私も即目から水が溢れました。三人の転校が決まってから毎日ベッドで泣いてたという彩ちゃん、そんな不安定な状態のままカホリコの教育係に任命された彩ちゃん、プレッシャーに押しつぶされそうだった彩ちゃん、武道館以降グループ内で一番立場や役割が変わった彩ちゃん。内容は、ファミリーへの感謝、これまでの自分の行動への反省、転校生から教えてもらったものを私がカホリコに教えていきたい、というもので。私には、瑞季裕乃なつの三人からやっと彩ちゃんが卒業できた瞬間に思えました。エビ中では卒業という単語を使わず転校、と表現されますが、あの挨拶は彩ちゃんの三人の存在からの卒業宣言、決意表明だったと思います。それも分かった上で瑞季と裕乃さんは涙を流し、なっちゃんは彩ちゃんを真っ直ぐ見つめていたのかな、と。挨拶を終えた彩ちゃんの目は真っ赤で、でも晴れ晴れとしていました。この後楽屋で三人となにを話すのかな、と思うとワクワクしている自分がいました。

それをふまえて今日、神戸でのかほちゃんの挨拶「彩花ちゃんはカホリコに教えていきたいって言ってたけど、もう十分すぎるぐらい教えてもらってて、感謝しかなくて。」は分かりやすく爆弾でした。そりゃ彩ちゃんも泣くわ。カホリコの二人が日々ただ前へと進んでいっているのは誰の目から見ても明らかだし、そばにいるメンバーからしたらもっと顕著ですよね。神戸ではおどけた表情が多かった彩ちゃん、泣き笑いしている表情も可愛かったです。

新曲はどれも好きだったんですけど(大漁恵比寿節なんてドンピシャ好みでした。きばらんかーい!)やっぱり「涙は似合わない」が一番響きました。何度でも立ち上がればきっと神様は微笑むから。これを歌った数十分後に号泣してるし号泣させてるんだからずるいです。何度でも諦めないできっと神様は微笑むから。今のエビ中はこの歌詞のメッセージ伝える側なのではなくみんなで頑張って諦めずに立ち上がっている当事者そのものであり、だからこそこの歌が歌えるのだな、と思いました。涙も似合うんですよ、涙を拭う姿も美しいんですよ、前へと進むための涙は。

あとやっぱり私は「幸せの貼り紙はいつも背中に」で本編が終わる構成が大好きだ!(参考: 
http://sogabe8.hatenablog.jp/entry/2014/08/03/075906 )観客に媚びない世界観と幸せに満ち溢れた笑顔。今のエビ中が大好きだからこそ響く「I'm satisfied with me」というフレーズ。大好きな人たちが「幸せだ」と歌うその理由のうちの一つになれる幸せ。

f:id:sogabe8:20141108230404j:plain

転校を知ってから不安だった独りの夜でも、幻想的だったファミえんの夏の夕暮れも、押し潰されそうで流した涙も、東西のビッグガレージでの壊れたおもちゃの日々も、全て「素敵な日々」なのだな、と。そういう意味でも、この一年間をぎゅっと濃縮したような歌だなと思って胸が苦しくなります。

次は有明コロシアム、の前に裕乃さんの握手会に行きます。ドキドキです。

追記:
横浜では駅で瑞季に遭遇し、これは転校生来る…!と思っていたらやっぱり三人とも見学席に座っていて。アリーナDというチビにとってはメンステが遥か彼方に見えるような席だったのですが見学席は見えやすい席でした。だからこそ、仮契約とか、振れサイとか、三人にとっても思い入れの大きいであろう曲の時はどうしてもチラ見してしまう自分がいました。どうしてもカホリコの仮契約を見守る裕乃さんとなっちゃんが見たくて。でも二人ともとても穏やかだった。必要以上に固執しちゃってるのは私の方なんだろうな、とちょっと反省しました。

ここに神はいない。私立恵比寿中学ファミえん2014感想

f:id:sogabe8:20140803075057j:plain

「ここに神はいない。エビ中が織りなす水と人民の饗宴。エビ中夏のファミリー遠足 略してファミえん in 山中湖 2014」に行ってきました。私にとっては武道館以来のエビ中現場で、八人体制を見るのはこれが初めてだったので楽しめるかどうか不安で複雑な感情を捨てられないままの登校でした。でも始まって数曲で不安は吹っ飛びました。だって楽しいんだもん!みんな笑顔でみんな可愛くて最強でした。そしてものすごい進化を遂げていました。

私は裕乃さん推しだったのでどうしても裕乃さんパートは体が反応するんですけど、聞こえてくるのはりったんの声なんですよね。その違いを噛み締めながら考えたこと。裕乃さんの声って、抑揚や感情が控えめで、ある意味曲の流れを抑える役目をしていたと思うんです。それが裕乃さんの個性だったし、エビ中の独特の雰囲気を作り出す要素の一つだったし、それが耳に留まって気になってハマったって人もいるし。(私もそのクチ)でもりったんの声って、荒削りで不安定だけれど勢いがあって、エビ中の曲の物語を加速させる要素だな、と。裕乃さんと真逆なんです、曲中の役割が。だから、裕乃さんのあの歌い方に合わせて振られたであろうパートもりったんが担当することによってまったくの別物に変わるんですよね。
なっちゃんとぽーちゃんの違いは裕乃&りこほど強くは感じなかったけれど、一番感動したのは誘惑したいやでした。なっちゃんが歌う大サビの「あなたと出会って私恋してしまった」が大人びてて切なくて美しくて好きで好きでたまらなかったんですけど、ぽーちゃんのそれは全くの別物だった!(笑) なっちゃんの恋が切なくて心を締め付けるような恋なら、ぽーちゃんの恋は偶然出会ってワー何これ運命?好き!みたいな明るい恋だった。九人時代の誘惑したいやが持つ大人っぽさを、初めてのちゃんとした恋・だけどどうしたらいいかわからない!っていう甘酸っぱいものに変えていました。歌詞もメロディも同じなのにこんなにもアプローチ方法が違うのか、と感動で思わず身震いしました。

あともうひとつ鳥肌が立ったのが「幸せの貼り紙はいつも背中に」の使い方。アイドルソングって、君が好きだよ君のそばにいるよ青春最高!みたいなキラキラ曲が多いじゃないですか、でもこの曲って、始めからずっと彼女たちだけの世界なんですよね。他の曲に比べて正面(観客)を向く姿勢が少なくて、歌詞も最後の最後にしか「君」という単語が出てこない。よくある幸せおすそ分けソングとは一線を画する楽曲だと思ってます。「I'm satisfied with me(私はわたしに満足している)私に生まれてきて良かった」なんてセリフ、応援しているアイドルに歌われたらイチコロじゃないですか?私は、好きだよ感謝してるよ、って歌われるのの何十倍も感動します。日が沈み暗くなり始めた幻想的な雰囲気の中で「なんて素敵な日々 ああ幸せだ」と歌いながら手をつないでクルクル笑顔で回る画は今まで見たライブの名場面シーンで五本指に入る素晴らしさでした。

それにしてもりったんの不安定さってすごいね。いい湯だなを花道で歌うりったんをほぼ目の前で見ていたんだけど、終始口角が震えていて見ているこっちがハラハラしてしまいました。一回ぁぃぁぃパートを歌いそうになっちゃって「アッ!」って顔してマイクを口から離したときがあって、もう周りのヲタの方があたふたしちゃって大丈夫!大丈夫だから!って念を送りながらみんなでサイリウム振ってました。ツイッターにも書いたんですけど、フレサイの「不器用でマイペースな私を信じてください」ってパートが裕乃さんからりったんへ降りたのって奇跡だなあと。二人ともベクトルは違えど不器用でマイペースで、でも信じたくなる応援したくなるアイドルだから。

f:id:sogabe8:20140803075715j:plain
始まる前にモニターで九人時代のPVと武道館のDVDのCMが流れていてそれだけで涙腺崩壊寸前だったんですが、やっぱり気持ちと目は八人について行ってるつもりでも耳が覚えてるんですよね。裕乃さんパートで違う人(りったん)の声が聞こえてアレ?ってアンコール直前ぐらいまでずっとなってました。慣れてないんだな、とも思うしでもまだ慣れたくないな、とも思います。
以前から推し変するなら彩ちゃん、と言ってはいたもののずっと裕乃さんが心の中にいたんですけど、ロボックがめっちゃかっこよくて、わああってなってた後に頑張ってる途中から大人はわかってくれないの神な流れの中で彩ちゃんから目が離せなくなって、彩ちゃん!彩ちゃん!ってなって、ちゃんと彩ちゃんに推し変することを決めました。アンコールのフレサイでは超至近距離で花道の彩ちゃんを拝むことができたし、花火を見上げる美しい彩ちゃんも見ることができました。他界なんて無理だった!もうちょっと彼女たちの青春を見ていたいです。

大学芸会も行けたらいいな!と思ってます。可能なら神戸遠征もしたいので、願わくばエイトのツアー(あると信じてる)と被りませんように。



水球ヤンキース第二話

f:id:sogabe8:20140725152724j:plain
もう多分二十回ぐらい見ました。感想が溢れ出して気持ち悪いので箇条書きにバーっと書きます。もうなんていうか感情の忘備録。

「ぴんぽんぱんぽぉ⤴︎ん」の声のかすれ具合が可愛い。放送部員は脅したの?すごい恐縮してたから気になった。
初対面で思いっきり「雑魚」呼ばわりかました千秋くんたちを笑顔で勧誘する尚弥くん。千秋くんたちも多分そんなの言われたこと忘れてるんだろうけど(笑)
このアングルで撮ること決めたスタッフさん天才すぎる。前からでも真下からでもなく斜め下から。
f:id:sogabe8:20140725152215j:plain 
「うおー!龍二!おっほっほ!」のおっほっほの意味がよくわからない。可愛い。
「やらねーよ、水球なんて」「なんで!元エースだったんだろ!」の掛け合いの間で目をパチクリさせる小芝居可愛い。あと「元エースだった」って日本語頭痛が痛いみたいになってて帰国子女感出てる。
「部員集めろって」「上等だよ」のシーンの眉毛の演技。表情筋柔らかいんだなあ。
トウモロコシのシーンとか、唇の傷がいい感じにヤンキーっぽさを演出してるラッキー。
「そーんなプリプリすんなよぉ」のプリプリの言い方が溢れ出しそうで可愛い。
渚の中学時代の写真を見て「楽しそうだな」って言って一人でニコニコしているシーンちょっと切なくなった。海外を転々としていた尚弥くんはそういう青春はなかったんだもんね。カス高でてっぺんを取ることだけを楽しみに帰ってきた(一話参照)ってどんな生活してたんだろう。「おるぁ!」の巻き舌が全然できてない感じとか、巻き舌発音がある言語圏にいたとは思えないんだけど。
「水が出ねえ?」のシーン、物分りよすぎて拍子抜けした。「そっか、まあいろいろあるわな!」ってバカか。話が進むごとに尚弥くんの愛すべき素直なバカっぷりがどんどん出てきて私は嬉しい。
「ひとつひとつ、乗り越えてこうぜ」のひとつひとつの言い方がついさっきまで溢れ出してたバカっぽさを男らしさに変えてる。
「なんだ、はしもとかんなってお前の母ちゃんだったんだな!」の直前、千秋くんたちに掴みかかる三馬鹿の後ろで目を上げて考えて、アッ!ってひらめき顔する小芝居がとても可愛い。コミカルな演技とても良い。
尚弥くんと千秋くんの絡みのシーンのBGMの使い方がイケパラを思い出させる感じで中津くん(斗真)がとても懐かしくなりました。
f:id:sogabe8:20140725153846j:plain
尚弥くんはこのまま最終回まで人を殴らないヤンキーであってほしい。


f:id:sogabe8:20140725153932j:plain
ツイッターでも何度か呟いたけど何回見てもプールに水が出た瞬間わたしの目からも水がぶわって出ます。素直に笑って泣いてできて、最高じゃないか水球ヤンキース。主題歌の発売日も決まったし、次回のお口アーン(食べさせる側)尚弥くんも可愛いし、楽しみなことしか待ってない!唯一不安なのは再来週まで自分が我慢できるかってことだけです。

水球ヤンキース第一話

f:id:sogabe8:20140718160225j:plain
一話を見ました。結論から言うと、めちゃくちゃ面白かった。以下、中島裕翔君メインのヲタクの感想です。

水球ヤンキース、というタイトルで、ヤンキーが主人公のドラマですが、稲葉尚弥くんはヤンキーではなかった、と言うのが私が抱いた感想です。強烈すぎるインパクトを与えて画面に登場した尚弥くんから感じたのは「ヤンキー」という着ぐるみを着て歩いているようなそんな違和感。喋り方とか滑舌の甘さとか、どことなくにじみ出る優しさとか。目指していたヤンキーの姿が時代錯誤っていうのもあるけれど、なんだろう、ミスマッチなんですよね。それは、尚弥君がヤンキーではなくヤンキーに憧れるただの少年だったから。「夜露死苦!」も「よろしくぅ!」いや「よるぉすぃくぅ!」にしか聞こえなかったし。台本が漢字表記なのかどうかはわかりませんが。(字幕ではひらがなでした)実際、滑舌が悪くてヤンキーに見えないwwみたいな意見も見ました。でも懸念されていた滑舌の甘さも(ヲタク的には可愛いいいいってなりながら見てたんですが)役柄的に成功だったんじゃないかな、って思います。尚弥くんは決してバリバリのヤンキーになる必要はなくて、むしろなりきれてない所が最高にマッチしてたと思います。
f:id:sogabe8:20140718160337j:plain
サングラスをすぐに外す、上履きをちゃんと履く、固めた前髪が日に日に崩れていく、とかそういう小さいところで尚弥くんの目指すヤンキーはあくまで精神的な目標なのだな、と。だから見た目に関してはそこまでこだわらない。だから躊躇なく水に飛び込める。崩れた金髪が日光を浴びて輝いてる時なんて画面が美しすぎて死ぬかと思いました。
ifの話だけれど、裕翔くんと高木氏の役柄が逆だったら。尚弥(高木雄也)はただの完璧なヤンキーで、空回りしないし、順調にタイマン張って、てっぺんとってカス高を仕切ってそのうち赤ジャージに眼鏡の女教師が赴任してきたでしょう。脱線したけど、尚弥くんは細くて弱そうで優しさと上品さが滲み出る裕翔君が演じるからこその役だったなってことです。ヲタクフィルター万歳!

あと細かい感想。「間違いねえ!お前がカス高の番長だな!」ってパアッと表情を明るくするところ、クワガタを発見した少年みたいでめちゃくちゃ可愛かった。幼き尚弥くんはクワガタ見ただけで渚に泣きついていたみたいですが。そういう昔のことを渚に指摘された時照れくさそうに眉毛をクイッと上げる演技が良かった。裕翔くんこういうコミカルな小芝居うまいですよね。眉間のしわも、「分かるだろ」「分からない」「えー」の掛け合いも。よわかての白尾君が背後にいた士方に気付いて身震いするシーンの時も思ったけど。
屋上に先生が入って来たとき上げてた腕をサッと下ろしたけど何してたの?踊ってたの?
あとツイッターにも書いたんですが尚弥君が巻き足を習得した直後のシーン、満面の笑みの尚弥君のあとに龍二の方に画面が切り替わった時それまで安定していた画が揺れるんですよね、水面で揺れながらも初めて安定した尚弥君の視点のように。そこがすごくよかった。光がたくさん入った明るい画で、その瞬間負けっぱなしだった状況が変わったのがよく分かる演出でした。
明日へのYELL絶対私好きな曲なんで早く情報ください。あと歌番組ください。

f:id:sogabe8:20140718160545j:plain
夏らしい涼しい映像とザ・王道なストーリーで45分あっという間でした。カス高のてっぺん→ミズタマのてっぺん、という流れも分かり易かった。諦めないことを諦めない尚弥君、めちゃくちゃかっこよかった。まあ予告の「でもぉ、ミズタマの方がかわいくなぁい?」の可愛さで全部吹っ飛びましたけどね!!!それを言ってる貴方が一番可愛いです!!!!残念ながら今週以降はリアタイできないので明け方頃に一人で号泣しながら見ようと思います。トウモロコシ美味しそう。土曜日の夜はハイビート胸騒ぎ!

渋谷すばると山田涼介と赤

すばるさんと山田くんの二人は、グループにおいて一般的に「主役」の色である赤を背負っているけれど、二人の色は全くもって別物だなあ、とふと思ったので考えをまとめてみました。つい先日たこ虹を辞めたレッドとわちゃんの話もふまえて。

f:id:sogabe8:20140628081455j:plain
すばるさんの赤は、「真っ赤っけに燃え上がっている赤」で、その才能は「アイドルのロックンロールショー」を見せ、魅せる時に最大限に引き出されると思います。燃え上がるような情熱の赤、グループの中心となり核となり、みんなを導く松明に灯された炎の赤。メンバーカラーの衣装でバンド曲を演奏している時など、鬼気迫るようなその表情と赤色が見事にマッチしていて、改めて彼のパワーと色の持つ力強さを感じます。演出でステージに炎が上がった時など、思わず目を奪われるような生命力に満ち溢れた色だと思います。その一方で、公演が始まる前にメンバーに声をかけたりハグをしたり、「あたためる」という役割の炎でもあります。それは、ほっとさせると意味でも、準備をさせるという意味でも。

f:id:sogabe8:20140628081015j:plain
山田くんの赤は、「ビロードのような滑らかで芯の強い深い紅」で、その才能は「最高のアイドルとしてのパフォーマンス」を作り上げる時に発揮されます。山田くんはHey!Say!JUMPの唯一無二のセンターで、その存在感は他のジャニーズにはなかなか見られないようなものがあります。時にはそのせいで逆に孤立して見えたりすることも。しかし最近のインタビューなどで明かしているように、彼の言動は全てグループに還元するため、グループに何かを持ち帰るためのものだったということが分かります。まるで、「メンバーをここまで連れてくるんだ」という強い意思の元、ビロードのカーペットを敷いて導こうとしていたかのように。ステージ上で一際輝く真紅は、誰よりもメンバーを愛し、横一列に並んで歩いて行くことを切望しています。そして彼のその願いを実現するために、全員が着実に彼が敷いた真紅の道を歩き始めている。今のJUMPってそんな感じだと思ってます。

赤の魅力は決して薄まらないことによって保たれるものだと私は思います。青が水色になったり、緑が黄緑になったりするような柔和さはいらない、そこに絶対的に君臨しなければいけないのが赤なのだと。とわちゃんの場合は女の子アイドルの話ですが、赤を背負うということに重圧を感じすぎて、結果的に挫折してしまったという面もあるのかな、と思います。とわちゃんの上には先輩としてももクロの絶対的赤こと百田夏菜子が君臨していたわけだし。

この二人の「赤」の背負い方は同じジャニーズ事務所のアイドルながら方向性や使い方が全然違いますが、そのどちらも正解で、各々のグループに必要不可欠な役割を担っていて。なんていうか、面白いなあって思います。こんだけダラダラ書いといてシメがこれって情けないんですけど。たまにジャニーズをメンバーカラーごとに分けてその特徴を比べてみたみたいな画像を見かけるんですけど、赤=カリスマ性、だなんて一概には言えないなって。勿論カリスマ性はみんなすごいんだけど、ベクトルの違いというか。(数Ⅱ習ってないけどベクトルって単語かっこいいから使ってるので使い方間違ってたらすみません)

もしかしたらそんなに深い意味があって決められたカラーじゃないのかもしれないのけれど、こうやって考えてみるととっても面白いな、って。こんな風にテイストの違う核を持ったこの二つのグループがどんな風に飛躍していくのか、とても楽しみです。

弱くても勝てます最終回感想。白尾剛と中島裕翔。

今期一番ハマって一番楽しみにしていたドラマ。弱くても勝てますの最終回を観ました。リアタイできなかったので出遅れた感がすごいですが。出遅れるな!ですよね。最初は二宮さんと裕翔くん目当てで見始めたドラマだったけれど、気づいたら毎週毎週楽しみになっていて、次の回が待ちきれなくて、土曜から土曜の間に五回ずつぐらい見てました。それぐらい好きだった。基本的にスポ魂物はあまり好みではなかったはずなのに。

最終回素晴らしかった!15分も監督のお話タイムがあると聞いてちょっとハラハラしていたのだけど(構成的に)、15分あっという間だった!ずっと泣いてた!へっぽこたちの涙も本物だなあ、と思いました。

以下白尾君メインのヲタクの感想です。とにかく誰よりも泣くのが早かった白尾君。青志先生につられたんだろうな。卒業おめでとう、で一人後ろを振り返って岡留を見たり、他の人へのコメントで泣きながら笑ったりする白尾くん。じっと青志先生を見つめ、噛みしめるように目を伏せる白尾君。この回、青志先生のコメントが白尾君の番に回ってくるまで、野球部の部室にいたのは城徳の絶対的エース、白尾剛でした。いや、ドラマが始まった一話からここまでずっと、画面には白尾剛しかいなかった。でも「白尾!」と呼ばれて返事をして立ち上がって、泣きながら監督の話を聞くその姿は白尾剛ではなく中島裕翔だった、と私は思います。

「お前なんだ、城徳がここまで来れたのは。俺がダメでも、他のやつに舐められたって、白尾が、白尾が。その気持ちで、みんなここまで来れたんだ。でもな、その言葉を誰よりもウソにしないように頑張ったのは、白尾だ。孤独だったろうし、辛いこともあったと思う。でも、いつもと変わらず笑って、おう、って言うお前に、俺たちは何度も助けられたんだ。ありがとう。」

常に高いプライドを持って、常に期待されて、それらから逃げることなく享受し、更なる高みを目指し続けてきた白尾君にとって、これほどまで胸を打つ謝辞ってないよ。でも、これってそのまんま裕翔くんにも当てはまるんだよな、とヲタクは思うのです。

役者としての話だと、事務所内(派閥内)の若手演技班としての期待、いろんな事務所から来た若手俳優陣の中でアイドルという立場で演技をするということ、そして次クールで主演を張るという事への期待を一身に背負っていた裕翔くん。野球経験がないのに野球がうまい役をする、という状況で「とにかく努力する」という向き合い方もとても潔くて格好良かった。二宮さんから少しでも学ぼうとして躍起になっていたところもあったと思います。それをふまえて青志先生の台詞を聞くと、びっくりするぐらい泣けます。「野球がうまい」という白尾くんの設定を、そして「努力する」という自分の言葉をウソにしないように誰よりも頑張ったのは裕翔くんだった。そんな思いもあってのあの涙なのかな、と思いました。監督に対する「こちらこそ、ありがとうございました」の台詞も、ザ・野球部な白尾君ならもっと勢いよく吐いてもいい状況だった。でも、あの押し殺すような声のトーンと涙は、この時の裕翔くんの精一杯だったのかな、と。とにかく泣きっぱなしな白尾君は、中島裕翔でしか作り得なかった登場人物だな、と改めて思って、また号泣でした。

青志先生の後ろに映るボードから三年生たちの名前マグネットが消えていて、ああ本当に終わりなんだな、卒業なんだな、としみじみしながらも引退試合でたくさん微笑んで、幸せな気持ちのまま最終回が終わりました。白尾君と赤岩君と柚子の三角関係は意外とシュッと白尾君がひく形で終わってしまってちょっとだけ残念だったけれど、白尾君は納得しているみたいなので安心。最後赤岩君の球を見事にかっ飛ばして終わっちゃうところも白尾君らしくてとても素敵だった。早稲田を選んだのは意外だったけれど、白尾君がそれでいいならきっと正解だよ。ってぐらいには白尾君に陶酔してます。

二宮さんの演技は当たり前のように素晴らしかった。最初は二宮さんまだ高校生側でしょとか思ってたんだけど、終わった今は先生にしか見えない。生徒たちが先生に全力で懐いたっていうのも大きいのかなと思います。生徒役の一人一人が「俳優二宮和也の初めての生徒であること」に誇りを持っているのが伝わってきました。

個人的には途中気象情報が入ったりして死ぬほど悔しかったのでBOX買います。なのでお願いです打ち上げでのへっぽこ野球部によるGUTS!を特典映像として入れてください。あと10話の予告で放送されたけど本編ではカットされたであろう部員たちが泣きながら青志先生に感謝を述べる夜のシーンも入れてください。

話が全然まとまらないけどとにかく本当にいいドラマだった!最終回の構成は方向性は賛否両論あるのだろうけれど、私は最強にハッピーでした。ビバ青春胸を張れ!美しい青春を見せてくれて本当に有難うございました!

5/10 Hey!Say!JUMP Live with me 覚書

オープニングの映像がDVDのメニューみたいだった なをちゃん「オールプレイ!」

Oh my Jellyの間奏で会場に「ゼリー食べてる?」って質問する山田

肩組みするゆとやま

知念パートで超楽しそうに踊る裕翔

ヤブーJAPANのあとサラッと白衣脱ぐ薮 手慣れてる感じ

東京ドームで筋トレ始めるBEST

筋肉Tシャツがなんていうか超大型巨人

全然スリルなかった!スリルなのに!ボディビル会場だった!

みんな筋肉主張するポーズとってるのに一人だけずっと肩を上下させてる高木

School Girl 伊野尾ソロの後笑って歌えなくなる山田

バーモント 知念が歌詞を「伊野尾」に変えて歌って隣で驚く伊野尾 かわいい

カーネーション贈呈の時ずっとお尻振ってるいのあり 途中参加の山田 ちょっとだけ参加した知念

センステ付近ですごい速度で四方にエアパンチする裕翔

センステで挨拶、メインステに移動中 薮「ごめんねみんなお尻ばっか見せちゃって」山田「いいんだよたまにはお尻見せようよ」

うちわを見ながら 薮「ごめんね?薮って字作るのめんどくさいでしょ?」

山田BD、ケーキを片付ける?という話になったとき 薮「おっかもとー!おっかもとー!(岡本の頭をつかんでケーキに近づける)」岡本「もったいないよ!」有岡「そういう大学生ノリやめて?」

光の筋肉Tシャツだけすごくフィットしているという話 光「あれオレTシャツじゃないよ?My body!」

BESTコーナー、モテたいってワードだけで盛り上がってもらえて嬉しかったという藪に知念「BESTモテなさそうだもんね」噛み付く薮、伊野尾「モテるは男の永遠のテーマですよ(超絶イケメン顔)」

ペンライトこだわった!という話 光「これ部屋を真っ暗にして一つずつつけていってみんなの反応が一番良かったやつなんだよ」裕翔「(会場)上の方大丈夫か起きてるかペンライト動いてないぞ?」必死に動かす上段 裕翔「おっ寝てるかと思っちゃった あれなら俺がホームラン打つからね」

BESTトークでとりあえずぎゅっと固まってみる五人 光「この広さでこんなに集まるのやめよ!」

伊野尾の金髪の話 有岡「いのちゃん金髪にしてからやっとケータイの顔認証されるようになったからね!今までされてなかったんだよ」伊野尾「大ちゃん俺後ろ行ったら思いっきり顔殴るからね」薮「更生したんでしょ!」

筋肉Tシャツ着て出てくる山田 ひとしきりポーズとって満足して戻っていく

番宣振りの時みんな「そうです、私が〜です!」って変なおじさんの真似してたのに一人だけテンパって「そうです、私です!」って言っちゃう薮

ホワイトラボの話 裕翔を愛でる谷原さん 薮「ハタチになったからお酒のみに行きたいって言ってたよ」裕翔「連絡先知ってるから直接言ってくれればいいのになんで薮くん経由で」

ドラマ撮影のスタジオが隣なゆとやま 山田「始球式の前日にも会ったんだけどもうこんな(ガッチガチの歩き方を真似)だったからね!」裕翔が手と足一緒に出す歩き方して遊ぶ

バンド衣装の伊野尾さんはかわいさが神がかっていた

間奏で腕ぐああって後ろに伸ばす裕翔

大倉さんと違って基本的に口は閉じている裕翔

新曲衣装ゆとやま二人とも首元埋まってる衣装でわたし歓喜

バンパイア終わりで山田は前を開けたのでさよなら詰襟

歩きながらジュニアとハイタッチする裕翔

丈の長いパーカーみたいな衣装をつかんでヒラヒラさせる裕翔 さながら天女のよう

最後の衣装が肩に羽とトゲがついた白のロングコートみたいな衣装でもう天使

薮「♪その背中に何を背負う?」私「羽根だろ」

二度目のアイアリで裕翔が山田の顔にぐぐぐって顔近づけててわたし死亡

あとはおいおい!でも最後のゆとやまのせいでほとんど忘れた!お粗末様でした!